top of page
ズームイン!
追悼 中村哲さんと朝倉地域

故 中村 哲 氏




アフガニスタンで銃撃に倒れた中村 哲医師は朝倉市と深い関わりがあり、住民の皆さんから心から慕われておられた偉大な存在でした。
中村医師はアフガニスタンを飢えから救うために灌漑用水路の建設を始めますが、江戸時代に自然の水流を利用し、大がかりな機材も必要ない朝倉市の山田堰をモデルにしておられました。何度も何度もアフガニスタンから視察に訪れられ、その度に朝倉市周辺の住民のみなさんは講演を聞いて、自分たちでこの「アフガン65万人の飢餓を救った山田堰」を記録したり、230年も前の江戸時代に山田堰を作った庄屋の「古賀百工」の功績を讃えるなど、活発な活動を継続してきました。
朝倉かわら版、ふらっと!!あさくら(朝倉かわら版の前身の住民ディレクター番組)など地域の独自のメディアで発信してきました。住民の皆さんからの追悼の意を込めてあらためて公開致します。



東峰村での講演(東峰テレビから)
アフガン65万人救った!!灌漑工事の「古賀百工」
(2017年3月4日作成ページ)

山田堰

